に投稿

地図に見る企業名のルーツ

有名な企業の名前には、地名が入っているものが少なくありません。この文章では、その具体例をいくつか紹介します。
まずは、ヨドバシカメラです。現在では家電量販店の印象があり、CMも有名ですが、元々はカメラと名前に入っている通り写真屋でした。創業した1960年当時、創業者の名前から、藤沢写真商会と名付けられましたが、1967年、新宿区淀橋にて、その地名を取り淀橋写真商会を設立し、1974年、皆さんご存知のヨドバシカメラに商号を変更しました。
当時の地図を見ると、今の西新宿付近が、淀橋町と呼ばれていたことが分かります。
他にも、高級食器メーカーとして知られているノリタケも地名を用いた社名なのです。
ノリタケという名前は、まるで人の名前のように感じられ、創業者の名前なのでは、と一見思いますが、実は、創業の地の愛知県愛知郡鷹場村大字則武の、則武から名前を取った社名なのです。
他にも、有名な企業の社名が地名から取られた例はたくさんあります。これは、地図を見る楽しみの1つです。